低気圧になると自律神経が乱れる理由 公開日:2023年4月7日 未分類 雨が降る前になると頭痛がする、台風が近づくとめまいがする、天気が悪くなると古傷が痛むなど天気の変化で体調が悪くなることはありませんか?もしかしたら、『天気痛』かもしれません。 天気痛とは、気候や天気の変化が原因でおこるカ […] 続きを読む
自律神経は散歩ではなくウォーキングで整います! 公開日:2023年4月7日 未分類 こんにちは。 今回はお散歩とウォーキングの明確な違いについてです。 歩数や距離だけに注目してしまうと、どちらでもいいのでは?と思ってしまうかもしれませんが、筋力維持や自律神経を整えるならウォーキングの方が最適です!! ウ […] 続きを読む
腰痛とハムストリングス 公開日:2023年4月7日 未分類 今回は、腰痛とハムストリングス(裏太ももの筋肉)の関係のについて、症例からお話させていただきます。 症状 40代女性。デスクワーク。1か月前から腰痛が発生。座っているとだんだんと腰が痛くなり、歩くときやお辞儀をしたときは […] 続きを読む
寝違いはなぜ起きるのか?? 公開日:2023年4月7日 未分類 「枕の高さが悪いからかな?」 「枕の高さを変えても最初はいいけど、数回で前と変わらない状態になる!」 「結局どういう枕にしたらいいですか?」 正解は…… 一番の原因は、ご自身の首の関節の動きの悪さ、姿勢の悪さ、頭部の位置 […] 続きを読む
自律神経をウォーキングで整える 公開日:2023年3月11日 未分類 こんにちは。 今回はお散歩とウォーキングの明確な違いについてです。 歩数や距離だけに注目してしまうと、どちらでもいいのでは?と思ってしまうかもしれませんが、筋力維持や自律神経を整えるならウォーキングの方が最適です!! ウ […] 続きを読む
腰痛が日本人に多い理由 公開日:2023年3月11日 未分類 腰痛は、日本人が訴える痛みの中で最も多い症状です。 腰痛というと、高齢者が抱えているもののようなイメージがありますが、最近では小学生でも腰の痛みを訴える方もいます。 腰痛の原因は様々ありますが、大きく分ける […] 続きを読む
鼻呼吸がおすすめ 公開日:2023年3月11日 未分類 口呼吸・鼻呼吸 今はどっちの呼吸をしてますか? とはいえ、 自分が鼻呼吸か口呼吸かあまり自覚がない人もいるかもしれませんが、 是非ともこの機会に鼻呼吸に変えてみませんか? なぜなら、口呼吸を続けることによっ […] 続きを読む
産後の骨盤はどうなってるの? 公開日:2023年3月11日 未分類 今回は、産後の骨盤の状態についてお話します! 赤ちゃんが外に出てくるためには、骨盤が開かなければいけません。 骨盤は分娩時にいきなり開くわけではなく、妊娠直後からゆっくり広がっていきます。 「リラキシン」と […] 続きを読む
猫背で自律神経が乱れる? 公開日:2023年3月11日 未分類 こんにちは。 多くの日本人が猫背、または猫背予備軍といわれています。 日本人は、欧米人と比べ全体的に平たく、筋肉量も少なめと言われています。日本人の線の細い骨格では、頭の重さを支えるのに、かなりの負担がかか […] 続きを読む
腰痛は太もも裏が原因かも? 公開日:2023年3月11日 未分類 今回は、腰痛とハムストリングス(裏太ももの筋肉)の関係のについて、症例からお話させていただきます。 症状 40代女性。デスクワーク。1か月前から腰痛が発生。座っているとだんだんと腰が痛くなり、歩くときやお辞 […] 続きを読む